Grand opening, up to 15% off all items. Only 3 days left

収納の法則。「ささいな取りにくさ」やり過ごしていない?日々の「もやもや」排除が心地よい暮らしの第一歩。

配信

3コメント3件

〈クウネル・サロン〉プレミアムメンバー青木美詠子さんは整理収納アドバイザーの資格をもつ文筆家。「すっきり住まい」の秘訣を少しずつ教えていただきます。今回の記事は、生活の中でどうしても物が溢れてしまいがちな収納庫やキッチンの収納について。

変化する収納場所には、買い足せるよう長く続くメーカー品を

階段下の収納庫

今回は、階段下の収納庫(パントリー)です。生活感がどんどん出るので、見苦しくないよう、やや整えましたが。暗いので奥のライトをつけています。設計の際、上部に棚だけつけてもらい、後は使いながら考えようと思っていました。そのうちに棚下は、宅配の段ボールを置くスペースに。ビールなど、箱から直接取るのも便利です。床下収納はなく、見えているのは床下点検口です。正面の引き出しは、『無印良品』の〈PPストッカーキャスター付〉。前のマンションで15年ほど使ってて、ひとつ買い足しました。こういう時、長く続くメーカーだと揃えやすいです。

収納の法則。「ささいな取りにくさ」やり過ごしていない?日々の「もやもや」排除が心地よい暮らしの第一歩。

引き出し1

次に棚のお話。おなじみ『無印良品』の深い<PPメイクボックス>(ダイソーでも)や、浅いトレイ<PP整理ボックス>が偶然ぴったりでした。このボックスの良さは、立てて入れられること、小さいので重くなりすぎず、取っ手を持ってさっと出せること、そして半分見えるところです(上部の飛び出し&下の半透明)。中は乾物、缶詰、粉など、ざっと分類。引き出しのほうが棚よりスッキリ見えるのですが、入れっぱなしになる心配も。がんばって時々期限をチェックし、棚に出したりしています。また衛生面が気になるので、開封したものは引き出しには入れません。特に粉類は虫対策で、開封したら冷蔵庫へ。

引き出し2

倒れがちな香辛料の袋は、小ケースを入れ子にして。右のストッカーは深いタイプで、お米もギリギリ入りました。お米も開封後は、冷蔵庫の野菜室へ。

ごちゃつきと、視認性の落ち着きどころは半透明?

浅いトレイなので上には積み上がりにくく、開封した食品も一目瞭然。細いほうのトレイは、小分けのお菓子なども埋もれません。

人は視野に入ると、忘れにくいと思います。でも何かに入れないと、ごちゃごちゃになります。その両面を叶えたこの半透明ボックスは、私には最適。よく食糧庫で、半透明じゃない大きなボックスが棚に並んでるのを見ると、中身がよくわかるんだなあと思うことも。食品において、忘れず使っていけるのは、重要だと思うので。でもキッチンの表に出ている場合、きっと表面をスッキリさせたいということですよね。

1/2ページ

【関連記事】

最終更新:クウネル・サロン

関連記事

すべてのレストランは台所の設備が必要です。

すべてのレストランは台所の設備が必要です。

イケアのウッドボックスは、朝ごはんのパパっと準備に大活躍してくれました!ほかにも使いどころがありすぎるんだよな~

イケアのウッドボックスは、朝ごはんのパパっと準備に大活躍してくれました!ほかにも使いどころがありすぎるんだよな~

lifehacker
lifehacker LifeHacker LifeHacker 【2021年】食洗機のおすすめ7選|高コスパ&コンパクトな商品も紹介

lifehacker lifehacker LifeHacker LifeHacker 【2021年】食洗機のおすすめ7選|高コスパ&コンパクトな商品も紹介

子ども4人・フルタイム勤務でもキッチンカウンターを常にきれいに保つ方法(サンキュ!) - Yahoo!ニュース

子ども4人・フルタイム勤務でもキッチンカウンターを常にきれいに保つ方法(サンキュ!) - Yahoo!ニュース