Grand opening, up to 15% off all items. Only 3 days left

「オートミール」おすすめ4選 レシピいろいろ、話題のヘルシーフード!【2022年2月版】

配信

10コメント10件

出典:写真AC

「オートミール」おすすめ4選 レシピいろいろ、話題のヘルシーフード!【2022年2月版】

 「オートミール」は人気の食品。オーツ麦(燕麦)を脱穀して食べやすく加工したもので、たんぱく質や食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富。煮込んでおかゆのようにして食べる伝統的なオートミールのほか、初心者でも食べやすい「インスタント」タイプもあり、お米の代わりに主食として楽しめるレシピも数多く考案されています。【写真】人気商品「プレミアムピュアオートミール」 ダイエット食や子どもの離乳食などとしても人気のオートミール。さまざまな商品が販売されていますが、ここでは初心者でも食べやすいおすすめ商品を紹介します。・日食(日本食品製造) プレミアムピュアオートミール 「日食」(日本食品製造)は、北海道で90年以上にわたってオートミールを作り続けてきた国産シリアルのパイオニアです。 「プレミアムピュアオートミール」は、一度加熱処理をすることで、調理時間が短くて済む上、そのまま食べることもできる「インスタントオーツ」。牛乳やヨーグルトをかけて朝食にしたり、調理しておかゆやおじやにしたりと、さまざまに楽しめます。 日本人に合わせて加工され、くせがなく食べやすいのも特徴。オートミール初心者におすすめです。Amazon.co.jpでトップを維持している人気商品です。・クエーカー(QUAKER) メープルブラウンシュガー オートミールといえば、伝統的な服装のクエーカー(キリスト教プロテスタントの一派)の肖像がブランドロゴになっている商品をイメージする人も多いのではないでしょうか。 クエーカー(QUAKER)「メープルブラウンシュガー」は、水・ミルク&電子レンジで1分半の加熱か、熱湯を注ぐだけで食べられるインスタントオーツ。メープルフレーバーとブラウンシュガーを加えたソフトな甘さで食べやすくなっています。 塩でシンプルに味付けした「レギュラー」、レーズンを加えてシナモンやナツメグをきかせた「レーズン&スパイス」もラインアップ。好みで選んでみましょう。・ケロッグ(日本ケロッグ) オートミール シリアルのトップブランド「ケロッグ」が2021年に発売したオートミールです。 無添加にこだわり、上質なオーツ麦100%が原料。穀物の風味と食感を楽しめます。1食分のカロリーは白米の半分、糖質は3分の1、食物繊維は6倍で、「健康的な食生活を意識したい方の新しい毎日の主食にぴったりの製品」とのことです。 入手しやすく、オートミール初心者におすすめ。ケロッグの公式サイトでは、オートミールを使ったさまざまなレシピを紹介しています。・日清シスコ おいしいオートミール 大手メーカーの日清シスコから登場した、オーツ麦の自然な風味が楽しめるプレーンタイプのオートミールです。リゾットなど、さまざまなアレンジを楽しめます。 栄養バランスにこだわり、精白米と比べて糖質控えめ、食物繊維がたっぷり。1食(30g、114kcal)で1日に必要なビタミンの3分の1が摂取できます。

Fav-Log by ITmedia

【関連記事】

最終更新:Fav-Log by ITmedia

関連記事

僕たちが身代わりに…奈良時代、父の釈放を求めて天皇陛下に直訴した子供たち (2021年12月11日) - エキサイトニュース

僕たちが身代わりに…奈良時代、父の釈放を求めて天皇陛下に直訴した子供たち (2021年12月11日) - エキサイトニュース

相葉雅紀発案『VS魂』メンバー主題歌プロジェクト始動!佐藤勝利&岸優太、英語でのオーダーで爆笑をさらう

相葉雅紀発案『VS魂』メンバー主題歌プロジェクト始動!佐藤勝利&岸優太、英語でのオーダーで爆笑をさらう

恋を知らない26歳が出会ったのは...『文学処女‐遅咲きの恋のはなし‐』 (2021年11月22日) - エキサイトニュース

恋を知らない26歳が出会ったのは...『文学処女‐遅咲きの恋のはなし‐』 (2021年11月22日) - エキサイトニュース

新庄剛志の“ビッグボス改革”を専門家が絶賛「リーダー理論が備わっている」 (2021年12月28日) - エキサイトニュース

新庄剛志の“ビッグボス改革”を専門家が絶賛「リーダー理論が備わっている」 (2021年12月28日) - エキサイトニュース