【ボーカリスト琴音の音楽旅】栄養満点! アルゼンチンの熱々シチュー「ロクロ」を作ってみました - トラベル Watch
「ロクロ」ってどんな料理?
ロクロは、簡単にいうとカボチャや芋、白インゲン豆、トウモロコシとお肉をたくさん入れたシチューです。アルゼンチンでは革命や独立などの祝祭日に食べられているのだとか。もともとはアルゼンチンの北西部、サルタ地方の郷土料理です。
しかし、私はまだアルゼンチンでロクロを食べたことがないので、スペイン語で調べたレシピを組み合わせて「こんな感じかな?」と作ってみました。
今回は日本にある材料で作れる、少しアレンジしたレシピをご紹介します。今回使った材料以外に、サツマイモ、パプリカ、セロリなどを入れるレシピもありました。お肉は牛、豚、ウインナー、ベーコンなどを何種類か入れるのがいいようです。
ねぎ油のソースをかけるレシピもありますが、私の周りのアルゼンチン人たちは「ロクロは油っこくてあまり好きじゃない」と言っていたので、今回はねぎ油ソースは作りません。代わりにアルゼンチンのお料理番組で緑の長ねぎをトッピングしていたので、そのやり方で作りました。
「ロクロ」の材料
白インゲン豆の水煮:230gシチュー用牛肉:165g角切りベーコン:60gカボチャ:250gウインナー:90gニンニク:2片コーン缶:1つ玉ねぎ:半分長ねぎ:1本にんじん:1本固形スープの素:3個オレガノ:大さじ2パプリカパウダー(辛くないもの):大さじ1塩コショウ適:量炒め油:適量水:1L
材料はすでにカットした状態です
僕たちが身代わりに…奈良時代、父の釈放を求めて天皇陛下に直訴した子供たち (2021年12月11日) - エキサイトニュース
相葉雅紀発案『VS魂』メンバー主題歌プロジェクト始動!佐藤勝利&岸優太、英語でのオーダーで爆笑をさらう
恋を知らない26歳が出会ったのは...『文学処女‐遅咲きの恋のはなし‐』 (2021年11月22日) - エキサイトニュース
新庄剛志の“ビッグボス改革”を専門家が絶賛「リーダー理論が備わっている」 (2021年12月28日) - エキサイトニュース