作り置きOK! ひじきの洋風ベーコン&きのこ炒めレシピ(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース
配信
0コメント0件mi-mollet(ミモレ)
40代からパリ生活を始めた無類の食いしん坊・井筒麻三子が、「のんびりゴロゴロしてても、美味しいものが食べたい~」と考え出したレシピから始まった、お料理連載。ゆる~っと簡単なのに、小洒落た美味しいものが作れるから、お料理が苦手な方、「今日の献立を考えるのが面倒」という時にこそ、ぜひ作って欲しいお料理が揃っています。【画像】簡単すぎる!おしゃれで美味しいゴロゴロキッチンレシピ集切り干し大根や乾燥ごぼう、ひじきといった乾物、実のところ私は日本にいた頃よりフランスに来てからの方がよく食べています。というのも乾物の定番である和風味の煮物などがあまり好きでなかったのですが、フランス食材と合わせるのだし……と洋風っぽく炒めてみたら、「あら、食べやすい! そして美味しい!」と、乾物の良さに開眼したため。ベーコンにガーリック、そしてきのこの3種類の旨味が加わるこのひじきの炒め物は、普段のご飯の副菜としてはもちろん、ワインのアテにもぴったりです。最後のレモンはあってもなくても良いですが、ワインのおつまみ的にする場合はレモンを少し絞った方が合う気がしています。まずはトライしやすいように二人分の材料にしましたが、数日は保存できるので、我が家ではいつも倍量以上で作り置きするのが定番です(笑)。今回はフランスで一番手に入りやすいきのこであるマッシュルームを使って作りましたが、平茸やえのきなど他のきのこに替えてもいいですし(舞茸とかも美味しそう!)、違うきのこをいくつか混ぜて作っても楽しいと思います。なるべくヘルシーにすべく、テフロン加工のフライパンで油を使わずにベーコンを炒めていますが、焦げ付きが心配な場合は最初からオリーブオイルを少々ひいて炒めて下さい。
ひじきの洋風ベーコン&きのこ炒め
材料(2人分)・乾燥ひじき 10g・ベーコン 40g・にんにくみじん切り 1/2片・マッシュルーム 50g(お好みで平茸、えのきなどに替えても)・酒 大さじ2・塩 ひとつまみ・レモン 少々(お好みで) 作り方
1/2ページ
僕たちが身代わりに…奈良時代、父の釈放を求めて天皇陛下に直訴した子供たち (2021年12月11日) - エキサイトニュース
相葉雅紀発案『VS魂』メンバー主題歌プロジェクト始動!佐藤勝利&岸優太、英語でのオーダーで爆笑をさらう
恋を知らない26歳が出会ったのは...『文学処女‐遅咲きの恋のはなし‐』 (2021年11月22日) - エキサイトニュース
新庄剛志の“ビッグボス改革”を専門家が絶賛「リーダー理論が備わっている」 (2021年12月28日) - エキサイトニュース