Grand opening, up to 15% off all items. Only 3 days left

ルンバ&ブラーバが気になっている人に読んでほしい。ギズモード編集長による自宅使用レポート | ギズモード・ジャパン facebook Twitter Youtube RSS Facebook Twitter YouTube GIZMODO FUZE

毎日の「掃除」の考え方、変わるかも?

テレワーク推奨のおかげで、新たな価値を求めて都心ではなく少し遠めの郊外に引っ越した人も少なくないこのごろ。我らがギズモード編集長・尾田もその一人でして、仕事のほとんどを自宅で対応しているのだとか。

そんな編集長とオンラインミーティングしていると、ふとこんなことを言い出したのです。

聞けばこの数週間、ロボット掃除機「ルンバ i7+」と、床拭きロボット「ブラーバ ジェット m6」を試していたんだとか。え、いつの間に!

ルンバ/ブラーバの進化ぶりに驚かされました

ロボット掃除機の先がけiRobotの「ルンバ i7+」は機能とお値段のバランス、高い吸引力、そして部屋の間取りを記憶してくれて、お手入れまでを含め思い通りの掃除ができることが魅力です。

最近ではサブスクプランも用意されてるみたい。

ルンバとお子さんの写真を見せつつ、それぞれの成長を重ね合わせてうれしそうに語る編集長。その考え方かなりギズっぽいな〜と思いつつ、この際だから進化したルンバがやってきた暮らしがどうなのかを根掘り葉掘り聞いちゃいましょうか! 「ルンバ i7+」の仕事っぷりはどうでした?

なるほど、段差で止まらないってのは大事ですね。

「ルンバ i7+」がここから掃除に出かけ帰ってくる基地であり、充電場所でもあるクリーンベース。自動ゴミ収集の機能が付いて、内部に最大60日分のゴミを収納できるんですね。ゴミ捨ての手間も軽減されるし、紙パックは密封されているから捨てるときもホコリが舞わないし、手も汚れない。

で、肝心の清掃力についてはどうですか?

僕は「ロボット掃除機は床面の7〜8割くらい掃除してくれるものであって、こだわるならそのあと人の手がいるんでしょ?」って想像してるんですけど、そういう物足りなさみたいなのはない?

え、ホウキですか?

ロボットと人とのコラボ ですな。ルンバ+ホウキっていう組み合わせ、役割が明確でスマートですね。

自分のキレイにしたい部屋と順番が思い通りに

「ルンバ i7+」は部屋の間取りを学習できるみたいですが、その使用感はどうでした?

ほへー、賢い。リビング以外の掃除もしてくれるんですか?

子供部屋の掃除はしっかりやりたいところですし、ルンバで毎日クリーンにしてくれるのはありがたいですね。机の下とかゴミが溜まりがちだし。

ですね……。掃除しなきゃいけないって分かってるけど、掃除機を入れるのも面倒で。

確かに。人はホコリの溜まった場所に近づくことなく、ルンバがキレイにしてくれていますもんね。

床拭きロボットのブラーバでフローリングがツヤッツヤ

もう1台、 床拭きロボットの「ブラーバ ジェット m6」も試したみたいですが、こっちはどうでしたか?

ムリッスネ。

ちなみにこれって、水拭きに使う水は普通の水道水なんですかね?

アプリやスマートスピーカーとの連携も便利でした

「iRobot Home」アプリと連携すれば、掃除のスケジューリングや外出先からの操作ができるみたいですね。このあたりはどうでした?

外出先から帰ってきて、さぁ掃除しますかっていうの大変ですもんね。

清掃履歴がチェックできる「Clean Mapレポート」機能で、どこをどれだけ掃除したかが見えるので、汚れ具合に応じて掃除のリソース配分も調整できますね。ちょっと楽しそう。

ルンバ/ブラーバのある暮らし「QOL爆上がり」

数週間、「ルンバ i7+」「ブラーバ ジェット m6」と暮らしてみてどうでしたか?

言われてみれば、一昔前は家電量販店でロボット掃除機の展示を見たらテンション上がってた僕も、今やだいぶ見慣れてきた気がします。なるほど、それが次のステップとして意識せず使える存在になってきたと。

「ルンバは掃除の外注」。こいつはかなりパワーを持ったワードですね。いわゆる日々のお手入れとしての掃除はルンバに任せちゃって、人間はホウキやハンディモップでちょこっと補助。これなら負担もそんなにかからないし、数日に一度自分で掃除機をかけるよりも、きれいさの基準値が高くなるのは間違いないかと。

ちなみに「ルンバ i3+」は、「ルンバ i7+」のように部屋の間取りは記憶しませんが、お部屋の環境を把握しながら効率的に走行。クリーンベースは「ルンバ i7+」と同じ。ゴミ捨て頻度は減らせるし、ルンバの清掃力は十分に体感できるし、間取りや暮らし方によってはこっちで十分な人もいると思いますよ。

家の中にいる時間が増えた今だからこそ、掃除へのリソースの割き方には再考の余地があるのかも。うちもベッドの下、掃除しなきゃなぁ…ああ、こんなときルンバがあったなら…!

家に「ルンバ i7+」を置くならどこがいい?

自分の家に「ルンバ i7+」があったとしたら、どこに置くのがいいだろう? そんな疑問が湧いたなら、ぜひ試してほしいのがこちらのARサービス。

上のQRコードをスマホで読み込むと(これをスマホで読んでいる方はこちらのリンクまで)、カメラの中で「ルンバ i7+」の実寸サイズがチェックできるのです!

細かい動作環境はこちらからご確認ください。

このAR写真で「ルンバ i7+」が当たるTwitter投稿キャンペーン開催中

そしてそして、このAR写真を投稿することで「ルンバ i7+」が当たるキャンペーンが開催中なのです。応募方法は…

(1)ギズモード・ジャパンのTwitterアカウントをフォロー(2)ここにルンバがあったなら…というテーマで「ルンバ i7+」を自由に配置したAR写真を撮り、ハッシュタグ「#ここにルンバがあったなら」を付けてツイート

ルンバ&ブラーバが気になっている人に読んでほしい。ギズモード編集長による自宅使用レポート | ギズモード・ジャパン facebook Twitter Youtube RSS Facebook Twitter YouTube GIZMODO FUZE

これだけ! 抽選で1名様に「ルンバ i7+」が当たります。当選された方にはTwitterのダイレクトメッセージでご連絡します。下記の応募規約を読んでご応募ください。

応募締め切り:2021年7月18日(日) 23時59分

※投稿された内容及び画像は、アイロボットジャパン合同会社のホームページへの掲載、またはその他広告宣伝物として二次利用させていただく場合がございます。なお写真のトリミングなどの加工をさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

キャッシュバックキャンペーンも!

さらにさらに、購入する方にはキャッシュバックキャンペーンをご用意。2021年7月18日までに対象機種を購入すると、最大1万円のキャッシュバックが受けられます。詳しくはこちらをチェック!

【応募規約】

株式会社メディアジーン(以下、「弊社」といいます。)が提供するTwitter投稿プレゼントキャンペーン「#ここにルンバがあったなら」

(以下、「本応募」といいます。)にお申込みの方(以下、「応募者」といいます。)は、事前に以下をよくお読みいただき、同意いただくこととします。

本キャンペーンで投稿された内容及び画像は、アイロボットジャパン合同会社のホームページへの掲載、またはその他広告宣伝物として二次利用させていただく場合がございます。なお写真のトリミングなどの加工をさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

応募者が本キャンペーンにご応募されたときをもって、応募者は本応募規約のすべてに同意したものとみなします。

【応募対象者】

日本国内にお住いで、有効なメールアドレスをお持ちの方。

※15歳未満の方のご応募はご遠慮ください。

【応募条件】

Twitterで応募する場合

・Twitterアカウントをお持ちであること。

・Twitterでギズモード・ジャパン公式アカウント「@gizmodojapan」をフォローしていること。

・応募期間内にルンバ i7+のAR画像を使って撮影した写真とハッシュタグ「#ここにルンバがあったなら」を付けてツイートしていること。

・※写真の投稿がないツイートについては応募は無効となります。

・※画像は事務局にて確認し事務局がキャンペーンにそぐわないと判断したご応募は無効とさせていただくことがあります。

・※応募口数にかかわらず、ご当選はお一人様1回のみとなります。

【応募期間】

2021年7月18日(日)23時59分まで

本応募はやむをえない事情により、プレゼントの内容を含め予告なく変更・中断・中止・終了することがありますので、あらかじめご了承ください。この変更・中断・中止・終了により生じた損害等について、弊社は一切責任を負いかねます。

【注意事項】

・当選の発表は当選者の方にのみ、ご応募で使用されたSNSアカウンにご案内とさせていただきます。

※ギズモード・ジャパン公式Twitterアカウント「@gizmodojapan」のフォローをはずされておりますと当選連絡ができなくなりますので、ご注意ください。

※当選通知は再送できません。

※当選通知を削除されてしまった場合はご当選の権利を無効とさせていただく場合がございます。

・当選者の方は、プレゼント発送に必要なお届け先情報(1.お名前 2. ご住所 3.お電話番号)を別途お伺いします。通知内に記載される期限までにご回答ください。期限内にご回答がない場合当選は無効となります。

・住所不備などの理由により賞品の配達ができない場合などは、当選が無効になる場合があります。

・ご当選の権利は応募者ご本人様のみ有効となり、譲渡、換金はできません。

・当選のご案内は、2021年8月中を予定しております。

・賞品の発送先は日本国内に限らせていただきます。

・抽選の経過や結果などに関するお問い合わせには一切お応えできません。

・インターネット通信料・接続料及び応募に際して必要となる全ての費用は応募者の負担となります。

・ネットワークの混雑や障害などにより応募ページに接続しにくい場合がありますので、安定した通信環境でのご参加をお勧めいたします。参加プロセス途中での通信不具合/セッション切れ、情報漏えいなどについては、弊社は一切責任を負いかねます。

・応募者は、暴力団員等の反社会的勢力に該当しないことを確約するものとします。

【個人情報の取り扱いについて】

本応募でお預かりした個人情報は、弊社「プライバシーポリシー」( https://www.mediagene.co.jp/info/privacy )に則り取扱いいたします。

弊社は、応募者の個人情報を抽選以外に、以下の目的に利用させていただきます。法令により認められた場合を除き、あらかじめお客様本人のご同意をいただくことなく、本応募において以下目的以外で利用することはありません。

(1)当選された方への賞品発送

(2)本応募に関する対応

【その他注意事項】

1.本キャンペーンに応募していただくにあたり、応募者はキャンペーンの運用について事務局の運用方法に従うものとし、一切異議申立てを行わないものとします

2.本キャンペーンにおいて投稿いただいた内容及び画像の著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)、その他の権利は、ご投稿と同時になんらかの方式を要することなく弊社に移転するものとさせていただきます。応募者は弊社に対し著作者人格権を行使しないものとします。

3.応募者は、被写体として画像に写っている方々、撮影場所等被写体に対して、応募画像や記載情報を、ウェブサイト、印刷物、その他の媒体に使用することにつき、承諾を得たうえで投稿してください。

4.当選の権利・賞品をオークション等に出品して換金することは固くお断りいたします。オークションへの出品等が確認された場合は、当選を無効とし、賞品をご返却いただく場合がございます。

5.当社が意図しない不正な処理を行わせるプログラム等でのご応募は無効とさせていただきます。

6.本サイトの利用によるいかなるトラブル・損害(直接、間接の損害別を問わず)が発生したとしても弊社は一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。

Photo: Kazumi Oda、iRobotSource: iRobot

関連記事

2030年にはAIコンシェルジュは実現する?KDDIの研究開発がつなぐ未来の姿(前編)|TIME&SPACE by KDDI

2030年にはAIコンシェルジュは実現する?KDDIの研究開発がつなぐ未来の姿(前編)|TIME&SPACE by KDDI

lifehacker
lifehacker LifeHacker LifeHacker 玄関での梱包カットに便利なカラビナ。医療用の刃が切れ味抜群!【今日のライフハックツール】

lifehacker lifehacker LifeHacker LifeHacker 玄関での梱包カットに便利なカラビナ。医療用の刃が切れ味抜群!【今日のライフハックツール】

ゲーミングPCもついに“開封の儀”を楽しめる時代に。GALLERIAの“箱”リニューアルレポート - GAME Watch

ゲーミングPCもついに“開封の儀”を楽しめる時代に。GALLERIAの“箱”リニューアルレポート - GAME Watch

寒い冬はどうやって換気する? 窓を開けずに換気量アップする方法 - 家電 Watch

寒い冬はどうやって換気する? 窓を開けずに換気量アップする方法 - 家電 Watch